1


先日、酒のヒロセさんとこに、お邪魔したときに戴いた「エキストラバージンアボガドオイル」です!
商品の案内からの写しです。
南半球チリの大自然で、GAP農園でとれた:HASS種:のアボガド100%を皮と種を取り除き丁寧に搾ったオイルなんだそうです。
内容量と小売価格を比べてみると、同じエキストラバージンオリーブオイルの3倍以上高い事になります(-.-)が、しかしアボガドオイルの濃厚で香りのあるオイル感は、他のグレープやら、ひまわり等のオイルとは全く別物に感じます(^-^)
▲
by zgfm-x30a
| 2010-02-24 09:40
| 休日の飯


不定期、数量無くなり次第終了というルージュロワイヤル幻のサンド!
明日から販売します(≧▼≦)
親父が沖縄から空輸で仕入れている、アグー豚(^-^)
2ヶ月に一度のペースで仕入れていますが毎回、生ハムを作る訳では無いし、親父の機嫌が良くないと、割り当ても無いので、まさに幻なのです(^^ゞ
そんな生ハムの切れ端・ツットモトマト・青木農家の野菜達で休日の朝ごはん!
パスタが見え〜〜ん!うっま〜〜!!
で、いつまで販売かと言いますと…日曜日ぐらいまでかな?って感じ……。
▲
by zgfm-x30a
| 2009-12-16 07:18
| 休日の飯



酒のひろせさんで聞いた和菓子屋さん、栗きんとんは中津川方面のものより、しっとりしていて
こっちのほうが好きだなぁ。
八百津には花盛酒造さんだけではなく、同じ通りに面した造酒屋がもう一軒あります。
蔵元 やまだ さん!
大吟醸 玉柏は全国新酒鑑評会で3年連続金賞受賞!
最近の日本酒の流行を象徴しているような、素晴らしい酒だと思います(^O^)
でも、今回はこれ!
純米 開(カイ)
純米生 開(カイ)
の2種類(≧▼≦)
なんと、この 開は発泡しています。
最近流行りの飲んでしょわしょわって感じではなく、見た目にスパークリングワインのような泡がじょわじょわって感じなのですw(°0°)w
飲み口はさらさらで、鍋や刺身などにも合う癖の無さにハマってしまいます(^-^)
今、家の冷蔵庫にはかつてないほどの日本酒が……。
▲
by zgfm-x30a
| 2009-12-09 07:38
| 日本酒

八百津町八百津にある 花盛酒造㈱

どこかで見たことが有るなって思ってたら恵那酒造さんにもある 佐瀬式の搾り器。これで搾ると酒粕がクリームのような、ペーストのような、とにかく滑らかな良い酒粕になるそうです。

今月の19日(土曜)・20日(日曜)の酒蔵開きに試飲してもらう用の発酵中のお酒。
ヨーグルトのようなパネトーネが発酵している時のような・・・最高っす!

八百津にある“花盛酒造(株)”さんにお邪魔してきました(^O^)
事の成り行きは昨日の夜に酒のひろせさんで、花盛酒造さんの話題になり、仕込み水が良くて(発酵しやすい)良い酒が出来るとの事。そういう良さならって事で今日の昼からお邪魔してきた訳です(^-^)
連絡を入れてもらってから行きましたが、朝の連絡で昼からという強引なお邪魔でしたが、奥様の丁寧な説明で大変勉強になりました(≧▼≦)
これで運転手でなかったら最高だったのだけど……、隣で何杯も試飲して顔が赤くなっていく嫁さんを見て、あぁ〜俺も飲みテェェ〜と心の中で叫んでました(T_T)
▲
by zgfm-x30a
| 2009-12-08 16:49
| 日本酒


絶品!!!自家製チーズのブルスケッタ!!!!

秋刀魚のペペロンチーノ!!
洗馬と書いて“せば”と読むそうです。
そして、洗馬にあるから、アルセーバ。
わかりやすい。
今回はワイナリー巡りも兼ねて、勉強会??試飲会??へ長野県塩尻市に行ってきました(≧▼≦)
毎回と、言っても二回目ですが、酒のひろせさん・ひろせさんの師匠さんと有意義な勉強会になったと思います。
そんな酔っぱらいの面々を優しい接客で迎え入れてくれたのは、アルセーバのマダムでした(^O^)
まあ、写真の通りですが、見た目に美味しいです!食べたら、もっと旨いです!!
もし、このブログを見て行くのであれば、注意!
予約、もしくは時間帯を外して行くことをオススメします。
そして注目!!
ワインを必ず飲んでみてください。幸せな気分になります(≧▼≦)
すんません…良いうんちくが思い浮かばないっす(^^ゞ
まだまだ勉強が足らんなぁ…………
▲
by zgfm-x30a
| 2009-10-15 21:01
| 休日の飯


(有)湯之島ラジウム鉱泉保養所 ローソク温泉
に行ってきました。
道を走っていて、ラジウム含有量、日本一にひかれて吸い込まれるように入ってみたけど
僕らのような人たちが喜んで入る温泉では無く、重い疾患を患っている方や、骨折などの治療を目的に
来る方々のための湯治場でした。
所長のマシンガントークが気にならなければ、最高の湯治場でっす!

今回の恵那・中津川方面に行った目的は、この蕎麦屋ではなく、
先日、三千櫻酒造㈱のおばあさまに戴いたくりの、お礼をしに行くためでしたが
前回、7月に伺った時にまだ眠っていた、黒糖梅酒・プーアール茶、そして
お家にまで上がらせて頂いて、ゆっくり有意義なはなしまで聞けて、大変良かったです。
また、新酒の時期に伺えたらなあ・・って勝手に思ってます。
今日は朝一から、パン ブティック ピエニュのオーナー紙ノ原さんに以前、名詞を頂いていたので
名詞返しのついでにパンをしこたま購入。
そして車の中でほぼ完食!
お昼には写真の蕎麦屋で天そば大盛を完食!
帰りの御岳町付近にある道の駅で豆乳アイスクリームを完食!
あ~おデブ街道はしりまっくてます・・・。
▲
by zgfm-x30a
| 2009-10-07 16:37
| 休日の飯

という、チーズケーキ専門のお店が岐阜市場の近くにあるのですが、行きたいと思い始めて1年!
やっと行くことができました(^O^)
扱っているケーキは全てチーズケーキで店名通りのお店です。
お店の中に入って購入するタイプの店ではないので、寒いときに行くと最悪かも(>_<)
率直なケーキの感想はちょっと中途半端かなあ…というのが感想ですね(^^ゞ
マニアと唄っているなら、もっとマニアに撤してもらいたいです。
偉そうな事を言ってスミマセン。
個人的にはゴルゴンゾーラケーキを食べてみたいですね!
ある意味、マニアでしょ?
▲
by zgfm-x30a
| 2008-02-13 18:56
| ルージュロワイヤル

本日は少し遠出して、パン屋巡りに行って来ました。
お店を始めてから時間も無く、休みでも無駄な時間を過ごしていたような……。
でも今日は違ってましたね(^O^)
というわけで、ラスティコのバゲットをつまみにワインを飲みます(^-^)
パン屋の自分が言うのも変かもしれないですけど、ラスティコのパンは旨いです(≧▼≦)
▲
by zgfm-x30a
| 2008-01-27 20:11
| ルージュロワイヤル

名古屋へ行って来ました!
お店がOpenしてからバタバタしてて行きたい場所にも行けず、しかも正月は飲んだくれの毎日( ̄~ ̄)ξ
休日は1日、2日の方がいいかもしれない(>_<)などと思ってます…。
なぜ名古屋に行ったかと言いますと、もうすぐルージュロワイヤルのホームページが完成するので、リンクさせてもらうための、お願いに大須観音の近くにあるガトー・デュラ・メール・スリアンに行ったからです(^-^)
そんな感じでフラフラしてたら、あっという間に夕方Σ( ̄□ ̄;)
リンクのお願いはあっさりとOK!
ホームページ、楽しみにしててください。というか自分が一番楽しみだったりし^ロ^;
そういえば、カフェ用に用意するマガジンラックを探すの忘れてた・・・。
▲
by zgfm-x30a
| 2008-01-13 20:24
| ルージュロワイヤル
1